皆さまこんにちは〜^ ^
ごう歯科クリニック歯科衛生士の野中です!皆さま花粉の季節ですが、大丈夫でしょうか…?今年は花粉がたくさん飛んでいるようですね。私もいつ発症するかとドキドキしております!
 只今キャンペーン中のキシリトールについて、甘いのになぜ虫歯予防になるの?歯磨きの後に食べたら虫歯にならない?と、よく聞かれます。
 まず虫歯は、虫歯菌(ミュータンス菌)が糖を餌にして、お口の中で酸を出し、その酸によって歯のエナメル質が溶かされ虫歯を作ります。しかしキシリトールは餌に出来ず、酸を出せません。それどころか、エネルギーとして使えず活動出来なくなるんです!またキシリトールを取り続ける事によって、菌の数が減り、歯垢(プラーク)の質が変わり、歯ブラシで落としやすくなります。さらにキシリトールを取る事で唾液が出やすくなり自浄作用の効果が上がります!
 歯にとって良い事がたくさんありますが、1度に多くの量を食べるとお腹をこわしてしまうことがあります。そして、キシリトール100%の物でないと、別の糖分が入っていて逆効果になってしまう事があるので注意して下さい。そしてそしてキシリトールよりも、虫歯予防として大切な事があります…それは歯を磨く事です!あくまでキシリトールは補助的な物として取り入れて下さいね^ ^
 ごう歯科クリニックでは3月いっぱいまでキシリトールキャンペーンをしております!もちろんキシリトール100%ですので、気になる方はぜひお早めにスタッフまでお声がけ下さいね!
image